2025年10月11日
ひよこ組の日常保育です✨
ひよこ組(0歳児)は保育園にも慣れ毎日笑顔で過ごしています。
興味のある玩具に触れてみたり、保育士と触れ合い遊びをしたりして毎日楽しそうなひよこ組の子どもたちです。
歩けるようになったことで活動範囲も広がり、部屋の中を探索したり
2025年10月09日
パン粉粘土で遊びました😊
パン粉で粘土を作って遊びました。
ぱんだ組は粘土になっていく様子を興味津々で見ていました。
初めは感触が苦手な子もいましたが、
一人一人が感触を楽しんだり、思い思いに形を作ったりして楽しむことが出来ました。
長い時間
2025年10月04日
9月の製作をしました(うさぎ組)
うさぎ組が9月の製作できのこを作りました。
黄色とオレンジの花紙を指で千切ったり顔のパーツを貼ったりして作りました。
立体的なかわいい作品が完成しました。
[gallery link="file" columns="2"
2025年10月04日
9月の製作をしました(ぱんだ組)
ぱんだ組が9月の製作でトンボを作りました。
足形を取ったりお絵描きをしたりして楽しみながら作りました。
かわいいトンボが完成しました。
[gallery link="file" size="full" ids="9365,
2025年9月26日
芋ほりをしました🍠
春に子どもたちが苗を植えて、毎日水やりをして大切に育てた芋が大きく生長したので、
9月24日に芋ほりをしました。
芋のつるを引っ張るとかわいいさつまいもが出てきたので、子どもたちは嬉しそうに、
触ってみたりじっと眺めたりし
2025年9月26日
9月の誕生日会がありました🎂
9月の誕生日会がありました。
誕生児はお休みしていましたが、皆で「誕生日のうた」を歌いました。
その後は保育士の出し物を楽しみました。
音当てクイズがあり、耳を澄まして音を聞きました。
2歳児は興味津々で「救急車」な
2025年9月18日
スライムで遊びました😊
9月2日はスライムで遊びました。
保育士が作っている時から興味津々の子どもたち。
感触が苦手な子や、嬉しそうに触る子などそれぞれでしたが、感触遊びを楽しむことが出来ました。
[gallery link="file" col
2025年9月10日
うさぎ組が製作をしました!
うさぎ組が8月の製作をしました。
大好きな「きんぎょがにげた」の絵本のように、金魚鉢の中に金魚を貼ったり
水草を手形で表現したりしました。
とてもかわいい作品が完成しました。
[gallery link="file"
2025年9月06日
水遊びをしました⛲
9月1日に水遊びをしました
夏の間にすっかり水に慣れた子どもたち。
水鉄砲やジョウロなどで水の感触を楽しみました。水を掛け合って楽しむ姿もありました。
[gallery link="file" columns="2" si
2025年9月01日
8月の製作をしました🍍(ぱんだ組)
ぱんだ組が8月の製作でパイナップルを作りました。
パイナップルの形の端の方に開けた穴に、指先を使って順番に紐を通していきました。
真剣に取り組むことが出来、かわいい作品が完成しました。
[gallery link="fil